レストラン植松です。
今更なのですが、ここで今年の1月に受けた人間ドックの
結果、はっぴょおぉぉぉー!!(浜ちゃんか!)
したいと思います。
一番左が今年の結果です。
相変わらず悪玉コレステロール、血糖値が幅をきかせています。
数値改善のためいろんなことを試してきたのですが、結果的には全くと言って良いほど改善されていません。
ちなみに、判定のアルファベットはAが異常なし、B が日常生活に支障なし、Cが経過観察、D1が要治療、D2は要精密検査です。
確かに薬を飲めば効果覿面なのは重々承知なのですが、できる限り薬に頼らず自力で克服したい、という考えがあり、試行錯誤しながらもがき続けています。
この結果を踏まえた上で、今年から新たに始めたことを列記していきたいと思います。
①筋トレ
やはり食生活での改善は限界があることを思い知らされました。
運動せねばと一念発起して筋トレを始めました。
年齢とともに筋肉量は落ちてしまうそうで、20代をピークに10年ごとに8〜10%落ちていき、60代ではピーク時の30%も減少してしまうそうです。
筋肉が少なくなると歩行や階段の上り下りなど日常生活にも支障をきたすそうです。
休憩の合間にYouTubeの動画を見ながらチョコザップ感覚でやっています。
2月の休館日から始め、3ヶ月経ちますが、うっすらと腹筋が割れてきたように思えます。
憧れの6パックにはほど遠いのですが、なんとか肉体を改造して筋肉ルーレットがしたいです!
それにしてもですが、筋トレってキツいですねー。
いつもサボりたい衝動を押さえつつ、常に
『筋肉は裏切らない!!』
と自分に言い聞かせながら頑張っています。
②ジョギング
今から二十数年前、当時も高脂血症だった私は1日5kmをほぼ毎日走り、玉ねぎの皮茶(玉ねぎの皮を煮出した汁)を飲んで、高脂血症を一旦は克服したことがあります。
あれから長い年月が経ち、高脂血症が再発。やはり有酸素運動を取り入れなければ・・・。
ということで、1月末に恐る恐る走ってみました。
が・・・、ファーストランで2kmほど走ったところ、アキレス腱に痛みが出てしまいました。やはり二十数年前とは全く比べ物にならないほど体が動かなくなっていました。
以降3ヶ月ほど痛みが引かなかったため、走るのを控えていましたが、最近になって痛みがやわらいできたので、週に1、2回のペースで、3kmを30分かけて走っています。
③食生活の改善
食生活も見直すことにしました。
朝食はまず、トマトジュースの200mlパックを1本飲んでから野菜を食べ、その後から主食を摂ることで血糖値の上昇を抑えます。
主食も以前は白米、パンを食べていましたが、オートミールに置き換えたり、自炊時でも白米に麦や玄米をブレンドして食べるようにしました。
休日はほとんど外食かコンビニ弁当で済ませていたのですが、自炊することにしました。
最近料理を作ることに楽しさを感じています。
ここでつい最近仕入れたプチ情報を皆さんにもお伝えしようと思います。
皆さんキャベツの芯ってどうしてますか?
生ゴミとして捨ててしまいますよね。
物価高のご時世、フードロスにもなりますし、キャベツの芯も食べましょう。
芯の部分はキャベツ全体の10%あり、カリウム、リン、食物繊維など、葉の部分より栄養価が高く、しかも甘いんです!
私はいつもみそ汁の具材にしていますが、アレンジ次第で様々なレシピがありますので、皆さんもお試しあれ!
さて、今回のブログですが、ここまで画像1枚で引っ張ってきました。
画像一枚でここまで引っ張れる私は自分で言うのもなんですが、やはり只者ではないと言えるでしょう(笑)。本来は健康食品の大豆ミートについて書こうと思っていたのですが、私の近況報告で終わってしまいました。
まだまだ書き足りないのですが、今日はこれぐらいで勘弁してあげましょう(笑)。
大豆ミートは次のブログで。
それではまた次回。